皆様こんにちは✨来輝です💜
今まで更新しなかった分を頑張って取り戻すぞキャンペーン第2弾。今回は2024冬のメガ割購入品を紹介していきます!はい、約半年遅れです頑張ります。
前回の秋のメガ割はdasique祭りでしたが、今回はrom&nd祭り(しかもリップだけ)です笑
唇がいくらあっても足りないレビューをぜひご覧ください笑
そして5/1からメガポが開催されてますね!メガポの購入品探しにもご活用ください!
それではどうぞ↓
リピ&新規購入品〜冬のrom&nd祭り〜

はい、これ全部今回買ったrom&ndのリップです(にっこり)。さすが私、見事に色が似通っている。
わりと皆色は似てても質感バラバラなので順に紹介していきますね。
1. rom&nd グラスティングカラーグロス


以前の記事でもっと早く買えば良かったと大絶賛したグロスを使い切ったのでリピ&新色購入。
左が04 グレーピーウェイ、右が08 チェリーアップ。


グレーピーウェイは青みのあるピンクでブルベ夏全般に推したい(Light Summerは01 ピオニーバレエの方がさらにオススメ)。チェリーアップは青みのある鮮やかな赤でブルベ冬全般、特にVivid WinterとClear Winterにオススメ。私が使った感想としては、グレーピーウェイはもうドンピシャ最高、チェリーアップは色味はいけるけどちょっと鮮やかすぎるのでリップ主役にしたい日に使おうかなって感じでした!
グロスにしては発色がしっかりしていてこれ1本でも仕上げられるレベル。グロスなので色持ちはそんなに…だけど軽いメイクしたい時には大活躍する。色持ちさせたい時は下にティント仕込めば良いからね。とにかくこれ塗った時のぷりっぷりの唇が最高なのでぜひ皆に買ってほしい。

2. rom&nd ザ ジューシーラスティングティント


皆大好き大定番のジューシーラスティングティントのリニューアル版ですね。品番はリニューアル後の新色 21 グレープボム。
この色が想像以上に青みが強かった!!久しぶりにガッツリ青みを感じたぜ(うれしい)。というわけでこちらはかなり青みの強いピンクでやや鮮やかめです。ベストは青み大得意なCool Summer、次点で2nd冬のBright Summerもいけます。2nd春のBright Summerには青みがちょっとキツいかも。
私は2nd冬のBright Summerなので全然使えるんですが、やっぱりちょっと色の強さは感じる。リップメインにしたい時とか私ならダンスのステージ用かな。意外とBright SummerよりClear Winter(2nd夏)の方がコントラスト効いて似合いやすいかも。

3. rom&nd シアーティンテッドスティック


こちらは前回の秋のメガ割の時に新発売されたリップですね。品番は02 バニーホップ。
前回の時は発売されたばかりでメガ割対象外だったので今回購入。シアーな発色なのにちゃんとティントというありそうで意外となかった不思議なリップです。これのいいところはシアーな発色のまま色が残るんですよね。ティントあるあるの蛍光転びとか発色強くなるとかがなくて、塗った時のまま色がキープされるのがめっちゃいい。色持ちいいのが欲しいけど発色強いのはちょっと…と思ってた人にぜひオススメしたいリップ。
今回の色はやや青みのある明るいピンクでブルベ夏全般にオススメ。リップの色味だけ見ると濃そうに見えるけど、発色は名前の通りシアーなのでLightタイプも十分使えます🙆♀️
発色柔らかめのナチュラルなリップ探してる人に激推しです💁♀️

4. rom&nd ベアムルティント


rom&nd祭り最後は最近じゃ珍しいウォーターティントです。品番は04 ウォーターグレープ。
ウォーターティントって言うとエチュードハウス(今のETUDE)思い出しますよね。あの頃エチュードハウスのリップ流行ってたよなぁ…(高校時代の記憶)。とまぁETUDEの話はさておき、今回のrom&ndですが一周回って新鮮な瑞々しいウォータータイプのティントです。塗るとほんとに水っぽい。すごくサラッとしたテクスチャーです。アプリケーターもいつものより丸っこい感じ。サラッとした水がそのまま唇に染み込むかのようにしっかり色残りします。色持ちはかなりいい。ただウォータータイプなのでツヤは残りづらいかも。ツヤ出したかったらグロス等が必要になるかなと。
今回の色は青みのある穏やかなピンクでブルベ夏全般にオススメ。Summerなら誰でも使いやすい色かな〜と思います!

rom&nd祭り まとめ


rom&nd祭りの締めに今回買ったリップの比較画像をば。
やはり全体的に色味が似通ってますね。こうやって比べるとシアーティンテッドスティックのシアー感が分かりやすいかな。あとベアムルティントの水っぽさとか。右の画像は全部塗り終わった後にティッシュでゴシゴシ拭いた後の画像なんですが、ザ ジューシーラスティングティントとベアムルティントは強かった。シアーティンテッドスティックも画像だとわりと落ちてるけど、付けてる体感だともう少し色残るから塗ってしばらく置くのが大事かな?
まとめると
カラバリ+色持ちで選ぶならザ ジューシーラスティングティント
ツヤ感+発色の良さで選ぶならグラスティングカラーグロス
発色優しめ+色持ちで選ぶならシアーティンテッドスティック
軽い使用感+色持ちで選ぶならベアムルティント
かな!rom&ndのリップ気になってる方はぜひ参考にしてください😌
そして私と一緒にrom&nd信者になろう(非公式・自称です)。
新規購入品
5. dasique ムードシャドウパレット


今回のdasique枠その1。品番は07 ラブハート。
発売された時からずっと欲しかったんだけど、メガ割マイルール(プロフィールや他の記事参照、たまに破る)によりなかなか買えなかったコチラ。今回のメガ割は他に狙ってるアイシャドウパレットがなかったので買えました☺️
ご覧の通りもはやブルベ夏のためのパレット。以前紹介した04 ライトラベンダーはLight Summer向き、今回の07 ラブハートはBright Summer(2nd冬だとなお良し)向きかな。2nd春だと06 スウィートハートの方が似合いそう。

9区パレットにも言えることなんですが、dasiqueのアイシャドウパレットはとにかくラメ・グリッターが可愛いのよ。アイシャドウ別のブランドでラメだけdasique使う日もあるくらいdasiqueのラメ・グリッター大好き。色数たくさんなので様々なグラデメイクが楽しめるのもいいよね。これ1つでデイリーにも華やかメイクにも使えるのでこのシリーズ1つは持っておいて損ないと思います!色数多いので急いでる時に迷っちゃうのが難点笑

6. dasique ジューシーデュイティント


このブログで何回出てきたか分からないくらい紹介している私大好きジューシーデュイティント。
今回は2024ホリデー限定カラーの28スウィートヴァンショーです。
色味としては深みのあるワインレッド。画像だと少し明るめに見えるけど実際はもう少し深みがあります。青みもしっかりあるのでCool Winter/Summer辺りにオススメ。2nd冬Bright Summerの私は付けてみて暗さがちょっと気になるけど青みはいけるので大人っぽく見せたい日にいいなと思った!
明るめ・鮮やかな色展開が多いジューシーデュイティントの中では珍しいやや暗めの色。Cool Winterが最推しだけど、青み強いのが大丈夫ならブルベ冬全般にオススメしたい。意外とないんですよね、dasiqueの中でブルベ冬にオススメできるアイテム。限定なのが勿体無いぐらい。ブルベ冬の方でdasique買ってみたい方はこれオススメします!無くなる前に!!

7. AMUSE チークトクトク


AMUSEで初めてチーク買ってみた。品番は05 ラブミートク。
画像で見た色味だと02 バレリーナトクが一番いいかなと思ったんだけど、Qoo10の口コミ読んでて、02が意外とコーラル寄り(コーラル転びした)みたいな口コミが多くて、ひよって05にしました笑
買う前から思ってたけど、やっぱり濃い!笑 色味としてはBright Summerぴったりだと思うけど、他のコスメと合わせて使うにはちょっと濃いかな。右の画像、ワンプッシュであれぐらいの量なんですけど、絶対多い。ワンプッシュで両頬全然いけるので、必ず手に出してから使うことをオススメします。このチーク塗ってから薄めにファンデするぐらいがちょうどいいかもしれない。リキッドチークあるある、量の調節は慣れ。
この間大学卒業してお引っ越ししたんですが、右の画像撮るために箱開けたら見事に液漏れしてたので持ち運び注意です。この子初めて開けるときは蓋(ねじるタイプ)が固すぎて開けるのに3日かかったのに開けたら開けたで液漏れかい!とちょっと残念。リキッドチークで色持ちもいいのでお家で使うことを推奨します。

8. nuse ムースケアチークハンディ


rom&ndのお姉さまには定期的に挨拶しないとですからね(敬虔なrom&nd信者)。品番は02 フェアリーブラッシュ。
ポンプタイプのムースケアチークのハンディ(チューブ)版です。ハンディ版と言いつつ、色展開が違うのがポイント。今回はこの02が好みドンピシャだったので買いました。色味はかなり明るめの白みピンクでLight・Bright Summer辺りにオススメ。さっきのチークトクトクの05みたいな濃い!ってことにはなりません。非常に使いやすい色味。
2連続リキッドチークの紹介でお分かりいただけると思うんですが、私の中で今リキッドチークブームがきてるんですよ。リキッド特有のツヤ感だったりじゅわっとした血色感が最高なんですよね。青みしっかりにしたい日は以前紹介した同じくnuseのリキッドケアチークの06が最高だし、可愛らしい感じにしたい日は今回のこれですね。nuse万歳。rom&ndオンニ万歳。

9. HOLIKAHOLIKA マイフェイブピースシャドウ


久しぶりに買いました(ブログでは初登場)、HOLIKAHOLIKA。品番は左から左から#04 パンジー、#33 ヘザー、#25 ラビー。
#04と#33はマットで#25だけパール入り。全部ブルベ夏のピンク(にっこり)。#04はLight Summer向け、#33はくすみがあるのでMuted Summer向け、#25はBright Summer向けかな。この中で私が一番気に入ったのは意外にも#33 ヘザーでした。
くすみよりもクリアな色の方が得意ではあるんだけど、単色で使うにはこれぐらいの色の方が馴染みやすくて良かった。あと涙袋のベースにめちゃくちゃいい。上まぶたに他のシャドウ使う日も下まぶたはこれで仕上げるぐらいには愛用している。というか買って半年でもうだいぶ底が見えている。メガ割だとめちゃくちゃ安いし、カラバリも質感も豊富なので言うことない。#33 ヘザーはなくなったら多分リピすると思う。最近アイメイクがシンプル(単色シャドウ+地雷ライン用締め色のみ)なので、ド好みの単色シャドウに出会えてとっても嬉しいね。
こちら、単色シャドウをまとめられるパレットも販売されてるので、自分の好きな色だけ集めた最強パレットを錬成したいぜ!って方にもオススメです。単色シャドウは手持ちのコスメは最小限にしたいわって人にもオススメなのでぜひ。皆も買おうぜ単色シャドウ。

まとめ
冬のメガ割購入品紹介いかがだったでしょうか。
今回はリップ!アイシャドウ!チーク!と見事にカラーコスメしか買ってなかった🙄
前回のニュートラル寄りが多かったのと比べて今回は青みしっかりなアイテムが多めでしたね。やはり1st・2ndブルベにとって青みは正義。私と同じブルベ夏の方はぜひ参考にしていただけたらなと思います!
最近いい調子でブログが更新できてるのでこの調子で夏のメガ割が来る前に春の購入品紹介を終わらせたいですね。ぜひお付き合いください🙇♀️
ではまた👋
コメント