【2025春】メガ割購入品。

スポンサーリンク
メガ割

皆様こんにちは✨来輝です💜

やっと過去の出来事回がこれで終わります!!(長かった)
4月末から怒涛のブログ更新をしていますがこれでひとまず落ち着くかな?

ということで今回は3月にあったメガ割の購入品紹介です!
2ヶ月遅れは半年遅れに比べればセーフですよね!きっと!!(圧がすごい)

今日も今日とてリップが多い。お前の唇はいくつあるんじゃってくらいリップが出てきますが、通常運転だな〜^^という温かい目でご覧ください。普段リップ4~5本持ち歩く人間ですから(理由になってない)。

それではどうぞ↓

リピ購入品

1. rom&nd デュイフルウォーターティント

最初は私大好きrom&ndから。品番は13 カスタードモーブ。

え〜この色これで4本目です。大好きすぎる。もっとこの色は有名になってもいいと思うんだ。そしてお願いだから店頭で買えるようにしてくれ(カスタードモーブは日本では店頭販売されてないよ!)。

以前にも十分語ってるのでまた語ると(え?)、色味が絶妙なんですよね。パーソナルカラーの観点からお伝えするとこちらはBright Summerがベスト、しかしややくすみもあるのでMuted Summerなどブルベ夏に幅広くオススメできるカラーです。青みもそこまで強くなく、2nd夏のイエベ春さんでも使えるかな〜って色味です。唇に塗ってみるとそこまでくすみは感じず、ザ・好印象って感じの唇になります(若者の深刻な語彙力不足)。なので幅広い場面で使いやすいんですよね。オフィスメイクにも向いてる色味だと思います。私はカバンに必ず入れておかないと動悸がします(重症)。

これ以上語るとこれだけでブログが終わってしまうので後の語りは過去記事を読んでください↓
人生で一本しかリップが使えなくなったら私は間違いなくこれを選びます。愛してるカスタードモーブ。

【2024秋メガ割】ラスト駆け込み購入オススメ7選!!
もうすぐ秋のメガ割も終わりそうですが、皆さん買うもの決まりました?? 今回は私がぜひメガ割で買ってほしい7選を用意したのでぜひ参考にしてみてください! それではどうぞ👍

2. rom&nd ザ ジューシーラスティングティント

左が旧版、右がリニューアル版

実はリニューアル版のこの色買うの初めてなんですけど、色としてはこれで3本目なのでリピ購入品に入れてます。品番は03 ベア グレープ(旧版と番号が変わってるよ)。

どうやらリピ3本目なのにこのブログでちゃんと紹介するのは初めてのようなのでしっかり語ります。
rom&ndの中でおそらく一番有名なティント。びっくりするぐらいカラバリが豊富なのが特長。rom&ndは暗めの色や黄み・青みに寄った色も展開しているのがいいよね。今回紹介するベアグレープはリニューアル前から人気の色。やや青みの柔らかいピンクベージュでブルベ夏全般にオススメ。こちらもオフィスメイクや就活メイクに使いやすい色味でブルベは一本持っておいて損ないリップ。色持ちもいいし、困った時はこれ使っときゃ間違いないやつ。

ブルベ夏向けで他に紹介すると04 フィグフィグとか以前買った21 グレープボムとかもオススメですね。多分好みの色が何かしら見つかると思うので見てみてください。

新規購入品

3. dasique アイシャドウパレット

はい、また自分ルールを破ってアイシャドウパレット2個買いました。左が33 ミルキーベリーで右が31 ラブブロッサムです。

31が今年の春限定枠ですね。今年も買っちゃいました。9区パレットシリーズ初の正方形ではなくパレット型になっています。可愛い。恒常新作の33は久しぶりのALLマットパレット。

どちらも青みはしっかりの明るめピンクが揃っています。どちらもBright Summerはじめブルベ夏向けかなと。どちらも色味的には使いやすかった。ラメが入ってるのと色味がまとまってる点で私は31 ラブブロッサムの方が好きかな。

(左)04 パステルドリーム、(右)33 ミルキーベリー
(左)ロマンチックブロッサム、(右)31 ラブブロッサム

同じシリーズで似た色味のパレットを持ってるので比較。

(1)04 パステルドリームと33 ミルキーベリー
どちらも青みピンク系パレットだが、04は2nd春のブルベ夏向き、33は2nd冬のブルベ夏向き。
04は色によってニュートラル〜やや黄みの色があるのに対し、33はどの色もしっかり青みがある。04は半分がラメまたはラメ入りなのに対し、33はALLマットパレット。イエベ・ブルベ跨いでいてツヤが得意な人は04の方が似合いやすいし、1st・2ndブルベでナチュラルメイクしたい人は33がオススメ。

(2)ロマンチックブロッサムと31 ラブブロッサム
去年の春限定(と言いつつまだ販売してる)ロマンチックブロッサムは発売当初(画像で見た感じ)イエベ春向きか?となっていたものの、買った人のレビューで意外とブルベ夏向きだぞとなり購入。実際触ってみると結構ニュートラルパレットだがやや青み寄りでベストは2nd春のブルベ夏(Light・Bright)。でもよほど青みが苦手じゃない限りイエベ春(Light・Bright)でも使えるパレットだと思う。2nd冬のBright Summerが使った感想はベースカラーがかなり明るいなってのともう少し青みほしいな(口癖)でした。
それに対し今年の春限定の1つ、31 ラブブロッサムは全色青みしっかりで2nd冬のブルベ夏がベスト。今年はイエベ向きカラーも同時に出てるからね。こちらは私ベストなのですごく使いやすかった。マットとラメのバランスもいい感じ。パレット型が可愛いけど収納しづらいので一長一短かな。
総括すると、2nd春のブルベ夏とLightタイプは去年の方、2nd冬のブルベ夏は今年の方がオススメ。どちらも桜の刻印があって春らしいパレットです🌸

4. d’Alba ウォータフル トーンアップ サンクリーム

前から気になってたd’Albaの日焼け止め兼下地を買ってみました。色はピンクです。

これ想像以上に良かったのでもう今年のベスコス入りそうな勢い。それぐらい使い勝手がいい。
中身は血色感の出るピンク色のクリームなんだけど、伸ばすと自然に肌がトーンアップする。乾燥もしないし、日焼け止めと下地がこれ一本で済んで便利すぎる。塗った後も自然なツヤ肌になるし、ツヤ肌好きな人にはオススメ。d’Albaってミストが有名だけどツヤ肌が得意なブランドなんだなって感じた。

日焼け止めは高校時代からビオレのアクアリッチを愛用してたんだけど、顔だけd’Albaに乗り換えた。年中日焼け止めを欠かさない私が乗り換えるって一大事ですよ。でもこれ夏でも瑞々しくて使いやすいし、冬でも保湿感あって乾燥しないしで欠点が見当たらないんだよなぁ…。普段日焼け止めめんどくさがってサボる人にもこれはオススメです買いましょう皆さん。

5. 2aN デュアルチーク

こちらも前から気になっていた2aN。品番は#06 ピンクペタル。

正直買う時めっちゃ色迷った。#01 コットンキャンディバイオレットもラベンダー系で可愛いし、09 ハートバルーンもしっかり青みピンク×キラキラで可愛かったんだけど、今回は2aN初めてだったので失敗の少なそうな明るめ青みピンクを選んでみました。結果、大勝利でしたね、ええ。

今回の色はパール入りだったので頬にハイライト塗らなくても自然なツヤが出てめちゃくちゃいい。普段多色チークってあんまり買わないんですけど、今回のチークはグラデーションが作りやすくてすごく良かった。チークは絶対マット派だったのでパール入りチークもほとんど買ったことなかったけど、今回のを機に買ってみようと思った。これも今年のベスコス候補ですね。

色味について言及してなかったので最後に書くと、ブルベ夏全般いける色味です。この色はパール入りでツヤが出るのでClear Winterとかもいけるかも。クセが少なくてブルベに幅広く使えるチークだと思います。色展開も豊富でニュートラル向けのチークもあるのでご家庭に1つどうぞ。

6. Dinto ブラーグローイリップティント&ペアチーク パーフェクトセット

やっとDintoでリップを買えました!品番は232 セレニタス。

春のメガ割で限定セットが出てたので購入。どちらも明るめの穏やかな青みピンクでブルベ夏全般(特にBright・Light Summer)にオススメ。Dintoのリップってパケがオシャレよね。色持ちも良いし人気の理由が分かる気がした。限定のミニチークもふんわり発色で使いやすかった。

こちらのリップはブラーグローイリップティントという商品名で販売されていますが、この色がセット限定色だったのか単品では見つからず…。このブログを読んでいる方はおそらくブルベの方が多いと思われるので、ブルベ夏と冬のオススメ品番を紹介すると、

ブルベ夏向け品番
203 ディビニタス
207 フィデンティア
223 アモール・ファティ(2nd冬向け)
224 スイ・ファーマ(2nd春向け)

ブルベ冬向け品番
208 ボニウム
218 メメント・モリ
222 フィーアト・ルクス(2nd夏向け)
225 パッシオ
228 スペス(2nd夏向け)

こんなところでしょうか。読者の方でイエベのオススメ品番も教えてくれよ!って方いたらぜひコメントください。Dintoは私大好きdasiqueと比べると暗め・くすみ系のカラー展開が強いように感じたので、暗め・くすみカラーが得意な人にはオススメのブランドだと思います!

7. hince ロウグロウジェルティント

R006 ロウ・グレープ
R009 ロウ・ライラック

発売時から欲しかったhinceのティントを2つ購入。左がR006 ロウ・グレープ、右がR009 ロウ・ライラック。

どちらも青みしっかりピンクでブルベ夏向きだけど、ロウ・ライラックの方が青みが強くて明るい。なので私は日常使いにはロウ・グレープ、青みが強いメイクの時はロウ・ライラックを使ってる。最近はロウ・グレープがどんなメイクにも合わせやすくてお気に入り。ツヤ感も綺麗だし、色持ちも良いから使いやすい。

最近はこのリップのミニサイズが発売されて話題ですよね。ミニサイズだけの新色もあるのでまず試してみたい方はミニサイズから挑戦するのがオススメ!

8. ミルフィー ニュアンスグロウハイライター

01 パールホワイト
02 ロゼピンク

最後はパケが可愛いことで話題のミルフィー。左が01 パールホワイトで右が02 ロゼピンク。

ロフトでこれを見かけた時に可愛い!と思ってメガ割で購入。リキッドハイライター自体が初めてで、パウダー系より落ちにくそうかな?と思ってまずはロゼピンクを購入。当初は白みピンクっぽいし鼻筋と目頭に使おうかなと思っていたものの、届いてみたら意外とがっつりピンクで鼻筋とかに使いづらそうなことが判明。これは頬のハイライトに使おうと割り切って鼻筋用にパールホワイトを再度購入。そうしたら今度は真っ白すぎて顔から浮いてしまい、使用を断念。テスターで手に出した時は可愛かったんだけどな〜🤔期待してただけにちょっと残念。ちなみにおまけでついてきたミルフィーの彫刻リップはめちゃくちゃ可愛かったです(使うのもったいなくて使えてないけど)。

まとめ

2025春のメガ割購入品紹介いかがだったでしょうか。

やっとここまで書き切った…(安堵)。今回もお気に入りアイテムがたくさん見つかってホクホク☺️
春はやっぱりピンクコスメですね(年中ピンクコスメ買ってる人)!

次のメガ割はすぐ記事をお届けできるように頑張りたいです笑
メガ割以外の話もどんどんしていきたいですね、お楽しみに。

ではまた👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました