皆様こんにちは✨来輝です💜
あの暑かった日々が嘘のように急に涼しくなりましたね〜。過ごしやすくなって新たなことを始めたい気分の人も多いのでは?
そんな今日は2025年秋のメガ割購入品紹介です!
いつもの顔ぶれも揃いつつ、新たなブランドが登場したり…?新たなコスメを試すきっかけになるかも!また、10/1(水)からメガポも開催されるのでメガポの購入品探しにも活用ください!
それではどうぞ↓
リピ購入品
1. manyo ガラクトミークリアスキントナー

今回はいつものスキンケアがちょうどなくなったのでスキンケアからリピ2つ。
1つ目はmanyoのガラクラインの化粧水。2本目。使い始めて1年経ったかな?ぐらい。これと同じラインの美容液を4年ぐらい愛用してます。美容液ずっと2.0バージョンを使ってたんだけど、最近進化版の3.0が出たので今は3.0を使ってます(トナーと一緒に下にリンク貼っておくね)。
化粧水の使い心地は軽くてさっぱり系。他のスキンケアを邪魔しないので気に入ってる。ガラクラインは美白系のラインなんだけど、この化粧水だけで白くなったかと言われると微妙。先に使ってた美容液の方は使い始めてから「肌白くて綺麗!」と褒められることが増えたので効果はあると思う。あくまで美白効果は美容液の補助程度に思ってる。
次に紹介するanuaのドクダミ70トナーとどちらをリピするか迷ったけど、美容液がmanyo多いのでこちらをリピしました。私はこれでも乾燥気にならないけど、気になる人はさらに保湿力のある別のラインがオススメ。


2. anua ドクダミ70デイリーローション

スキンケアのリピ2つ目はanuaの乳液。
以前クレドのお姉さんに意外とあなた乾燥肌だよって言われて乳液を使うことを勧められて買ったこれ。意外と乳液って売ってなくないですか??(私だけ?)メガ割のタイミングでanuaに乳液があることを知って買いました。
蓋開けるとポンプ式になっててめっちゃ使いやすい。伸びも良いので軽く2プッシュぐらいで足りる。全然なくならない。勢いよく押すと飛んでくので注意。旅行に持っていくのにはちょっと大きいのも難点。
最後のクリームの前にこの乳液挟むようにしたら確かに冬場でも乾燥せず肌がもちもちするようになった。乳液ってなんとなくベタつくイメージがあって避けてたんだけど、これは水分たっぷりでさっぱりしててすごく使いやすかった。他の乳液を試してないから比較はできないんだけど、乳液でベタつくのが嫌な人には1回試してみてほしい。

新規購入品
3. Ooznary. ビタ3セラム

スキンケア続きなので新規購入品紹介もスキンケアから。
SNSで話題になってたので買ってみたOoznary(オーズナリー)のビタミン美容液。
今までビタミン美容液はKlairs(クレアス)とCOSRX(コスアールエックス)を試してきたのでこれで3種類目。
使い心地としては今まで使ってきたものと同じく少しオイルっぽい感じ。でも軽い使い心地だし、ベタつく感じもない。Klairsは塗るとじんわり温かくなる感じがあったけど、これはなかった。以前使った2つはビタミン特有の匂いがしたけど、これは柑橘系の爽やかな香りがした。
効果に関してはまだ1~2週間しか使ってないから明確な変化とかはないけど、肌の赤みは少し引いた気がする。トーンアップに関しては他に美白系の美容液も使ってるからこれのおかげ!とは言えないかも。後はしばらく使ってみて液体の変色があるかチェックしたいですね。他2つはしばらくすると液がどんどん黄色くなっていったので。

4. dasique アイシャドウパレット


お前何個目だよってぐらい買ってるdasiqueのアイシャドウパレット。色は18 ベリースムージー。
dasiqueの9区パレットこれで10個目なんですけど、ブルベ向きのパレットは大体持ってるのに何でこれは買わなかった、ってものを買いました。所属しているお店にも置いてあってずっと気になっていたパレット。見た目は9区パレット、実際は18区パレットと脅威の色数。全色しっかり青みで1st・2ndブルベが大歓喜。お店ではCool Summerの人や2nd冬のBright Summer、2nd夏のClear Winterなど明るめ得意な1st・2ndブルベの方にオススメしてます。
dasiqueはラメが綺麗という話をもう何百回もしているんですが、このパレットは特にそう。大粒ラメが本当に綺麗。どのラメも主役級に映える。でもって使いやすい色が18色も入ってるんだから組み合わせ無限大で一生遊べるドン!ですね。これはしばらく離れられないな。明るめ得意などブルベさんは絶対ハマるので一緒にこの沼に浸かりましょう。

5. dasique ブレンディングムードチーク


実は今回もdasique祭りなのです。品番は14 ラブハート。
こちらは買ったというか先程のアイシャドウパレットを買った時についてきたおまけです。dasique相変わらず太っ腹すぎる。現品もらっちゃったのでこちらも紹介します。
前回のメガ割で買った02 クールブレンディングは発色も淡めでLight Summer向き!って感じだったんですが、今回の14 ラブハートは発色も割としっかりで青みもしっかり、2nd冬のBright Summer向けだなって感じですね。こちらの色は20色アイシャドウパレットにも同名の色が存在するので、セットで使うとより可愛いはず。2nd春のBright Summerはスウィートハート、2nd冬のBright Summerはラブハートです、覚えておきましょう。

6. dasique ムードシングルアイシャドウ


ついにdasiqueからも単色シャドウが出ましたね。品番は#24 クリームベリー(左上)、#27 アッシュヌード(右上)、#28 ミューテッドベージュ(左下)、#37 ベールピンク(右下)。
今回のdasique祭りの目玉、単色シャドウです。発売をずっと楽しみにしてた。ブルベ向きのカラーがピンクの色展開がすごく多くてめちゃくちゃ迷った。今回はまず間違いなくBright Summerに似合うであろうクリームベリー、本来くすみ系はあまり得意ではないものの、前回HOLIKAHOLIKAの単色シャドウで意外とくすみ系が刺さった経験から選んだアッシュヌード、ピンク系ばかり持っててブルベ向きのブラウンを全く持ってなかったので選んでみたミューテッドベージュ、最後にピンク系のラメほしいなと思って選んだベールピンクという選抜です。
1色ずつ書いていくと、まず絶対似合うだろうと思って買ったクリームベリーはやはりドンピシャでした。思ってたより発色が良かったけど許容範囲。これで涙袋塗るとうさぎみたいで可愛い。青みもしっかりなので私と同じ2nd冬のBright Summer、色の強さもそこそこあるので2nd夏のClear Winterにもオススメ。
次に意外とくすみ系が刺さるかも?と思って買ったアッシュヌード。やっぱり当たりだった。私の場合、可愛さを重視するとクリームベリーみたいなブライト系になって馴染みの良さやナチュラルさを重視するとアッシュヌードみたいなくすみ系になるんだよな。くすみ系のリップ塗ると素の唇と同化してすっぴんみたいになって似合わないのにくすみ系のアイシャドウはいけるのなんでだろう🤔こっちは少し大人っぽい雰囲気になるのでこれからの秋冬メイクにいいかも。
次にブルベ向きブラウンを求めて買ったミューテッドベージュ。これも大当たりだった。赤みのあるベージュで暗すぎず、自然にまぶたに馴染む色でとても良かった。就活メイクとかお堅いメイクにも使えそう。これはSummer全般にオススメ。1つ持ってて損ないです。
最後が今回唯一のラメ枠ベールピンク。やっぱりピンクメイクによく合います。ピンク系にキラキラ輝くのマジ可愛い。ミューテッドベージュに合わせるのもピンクブラウンっぽくなって可愛かったけど、やっぱりクリームベリーに合わせるのが王道で可愛い。ラメなのでブルベに幅広く似合うと思います。
イエベブルベ合わせて40色色展開があるので、明るめ得意なSpringやSummerの方は要チェック。
7. rom&nd ハンオールブロウカラ


大好きなrom&ndの眉マスカラに新色が出たので買いました。品番は11 モカグレー。
これはもう早くお伝えしたくて先に比較記事を書いてしまったので詳しくはそちら(下に貼っておきます)を読んでほしいんですが、新色もとてもいい。右の比較画像の1番下がモカグレーなんですが、既存のムーングレーよりも少し明るめ。でも黒髪が塗っても浮かないぐらいの絶妙な明るさです。これはパーソナルカラーというよりかは地毛が柔らかめの黒髪の人にオススメしたいかな。地毛がしっかりしてる人はグレーストープやムーングレーの方がしっくりきやすいかも。眉ブリーチしなくてもしっかり明るくなるんですからこれはもう殿堂入りですよ。おそらく私の今年のベスコスにも入るでしょう。
今回11と同時に出た他の新色2色は、ハイトーン向けのベージュ系と既存のピンク系よりさらに明るいピンク系なので気になる方はそちらもチェックしてみてください😌


8. 2aN ベターミーアイパレット


最近じわじわきてる2aN。初めてアイシャドウを買ってみた。品番は#07 ラヴァブル。
明るめの色展開が豊富で、Bright Summer向けっぽいのもそれなりにあって迷ったんだけど、今回はLight Summer寄りのナチュラルめなパレットを買ってみた。使ってみると上段真ん中のカラーは白みが強くてBright Summerには明るすぎた。でも下段のカラーはBright Summerでも使いやすくてナチュラルメイクにもってこいだった。あとラメが繊細でめちゃくちゃ可愛くて、右上のラメはピンク・パープルのラメがチラチラしててまぶたの上にのせると可愛いし、左上のラメは涙袋にのせるとぷっくりして見えてオススメ。
締め色もラメも入ってるからこれ1つでアイメイクが完結するし、6色パレットなのにコンパクトだから旅行にも持って行きやすい。今まで買ってこなかったのちょっと後悔してる。他の色もほしいな。

9. 2aN デュアルチーク


以前買ったチークがとても良かったので2色目を買ってみた。品番は#09 ハートバルーン。
Clear Winterの後輩がこの色使っててオススメしてくれたので買ってみた。色味としては青みしっかりのくすみのないクリアな色味でまさにClear Winterにぴったり。発色の強さを左の色で調整できるのでBright Summerの私もけっこう使いやすかった。しかもこの色がグリッタータイプで青ラメがたっぷり入ってるのが可愛すぎる。ハイライトいらずのツヤが出てすっかりお気に入りに。
以前買って愛用してる#06 ピンクペタルと比較してみると、意外とピンクペタルがくすみカラーであることが判明。ここまで分かりやすいクリア・くすみの比較もないだろう。ピンクペタルはパールタイプでほんのりラメが入っているものの、グリッタータイプのハートバルーンと比べるとラメ感は弱め。
ピンクペタルは色味だけでいうとMuted Summerが1番だけど、穏やかな色味なので優しく見せたいSummerにオススメ。ハートバルーンは青みしっかり、クリアな色味で可愛らしく見せたいClear Winter・Bright Summer(どちらも2ndブルベだとなお良し)にオススメ。
2aNのチークは意外と鮮やかめな色もあるのが推しポイント。チークしっかりめが好きな人にはぜひチェックしてほしい。

10. fwee 3Dボリューミングティント


fweeの大人気グロスからティントバージョンが出たと聞き即購入。品番は左が03 ウィデューアウト、右が06 ベリーポップ。
いっつも唇が足らないぐらいリップ買ってるのに今回リップこれだけです(衝撃)。
fweeの新作ティントからSummer向きの2色を購入。軽めのグロスみたいな質感でツヤがすごい。ティント効果はそこまで強くないかな〜って感じがするけど、このツヤ感が持続するのは最高。パケもころんとしてて可愛い。
色味の紹介に移っていくと、ウィデューアウトはやや青みの明るく穏やかな色味。Light SummerやMuted Summerにオススメ。Summer全般のナチュラルリップとしてもいける。
ベリーポップはウィデューアウトとは対照的に青み強めのやや鮮やかめ。明るい部分は共通してる。これ1本で主役になる華やかなカラーで明るさ得意の1st・2ndブルベ(Bright Summer・Cool Summer・Clear Winter)にオススメ。私はベリーポップの方が気に入った!
色展開をみるとわりと暗めの色もあるので全シーズン使える色があるはず!ツヤリップ好きには是非ともオススメしたいアイテム❤️🔥
まとめ
なんとかメガ割があった月のうちに投稿できた今回のメガ割購入品紹介。
今回はリップが少ない代わりにアイシャドウが多くて目が足らない始末。ここ最近毎日アイメイクが違うのでたのしい🤣相変わらずのdasique祭りだったけど、今回特に刺さったのは2aN。どっちもド好みで即一軍入りしました☺️年末のベストコスメが楽しみですね。
余談ですが、所属しているお店(Belle Calla新潟店)の個人アカウントで@miz_imageでインスタもやってますのでよろしければフォロー・いいねお願いいたします🙇
ではまた👋
コメント